2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

コーチになるためのコーチング 第6回

前回の続き。テーマは「行動を抑制するマイナスパワー」。コーチングでは、結果としてクライアントの「行動」の変化が重要視されます。 ところが、人が「行動」を起こそうとするとき、「思い込み」、「誤解」、「偏見」などのフィルタ(マイナスパワー)が障…

「ポランスキーの探し物のコツ」

【ポランスキーの探し物のコツ】 「絶対にそこに無い、と思われているものは、たぶん、そこにある。」 出典:「コンサルタントの道具箱」 ジェラルド・M・ワインバーグ 本業のお仕事でのお話。開発したソフトウェアが、特定のマシン上で動作しない現象が発生…

フィードバック

現在、職場で3名の方にコーチングしてます。 各人、隔週で業務時間後に1時間。テーマは仕事のことやプライベートのことなど、様々です。最近はコーチング後に口頭でフィードバックをもらうようにしています。 いつも聞くのは以下。 「今日のコーチングでな…

電話 de コーチング

「コーチになるためのコーチング」の第5回。テーマは、「行動を抑制するマイナスパワー」。いままでは面談でのコーチングでしたが、今回からは電話にしてみました。 が、僕が電話慣れしていないせいか、コーチと僕の電話での会話のスピード感がまだつかめて…

他流派

岸英光さんの体験プレ講座に行ってきました。 楽しかったー。そして、いくつか発見あり。ひろしは樋口研究室のITコーチングを学んでいますが、同じコーチングでも流派の違い?みたいなモノを感じました。こうなると、他にどんなスタイルのコーチがいるのか、…

コミュニケーションゲーム「ungame」

ひろしは、社内SEが本職です。職場では若い子たちを集めて、勉強会を開催したりしています。 この勉強会、普段は技術書を読みふける会なのですが、ひろしの気まぐれで、ときどき、ゲームをやります。今は、コミュニケーションゲーム「ungame」がイチ押し。…

コーチになるためのコーチング 第4回

ご無沙汰の日記です。ここ数週間、人生と大転機となる引越に神経を集中していました。 さて、今回のテーマは、「思考と特性の判断を知る」です。 コーチは、相手の心と脳裏に言葉を届けなくては行けません。そのためには、コーチから発せられる言葉が、相手…